松浦俊夫
2018年2月
« 1月   3月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  
松浦俊夫/MATSUURA Toshio
Music for Life

1990年、United Future Organization (U.F.O.)を結成。
5作のフルアルバムを世界32ヶ国で発表し高い評価を得る。
2002年のソロ転向後も国内外のクラブやフェスティバルでDJとして活躍。
またイベントのプロデュースやホテル、インターナショナル・ブランド、
星付き飲食店など、高感度なライフスタイル・スポットの音楽監修を手掛ける。
2013年、現在進行形のジャズを発信するプロジェクトHEXを始動させ、
Blue Note Recordsからアルバム『HEX』をワールドワイド・リリース。
2018年、イギリスの若手ミュージシャンらをフィーチャーした新プロジェクト、
TOSHIO MATSUURA GROUPのアルバム『LOVEPLAYDANCE』をワールドワイド
リリース。
「TOKYO MOON」interfm 金曜23:00-24:00 好評オンエア中。
http://www.toshiomatsuura.com

Founding member of United Future Organization (U.F.O.) which was formed in 1990. The collective established the beginning of Japanese club culture, and released 5 full albums in 32 countries which gained high reputation in 12 years. After leaving U.F.O. in 2002, he has continued to play as a solo dj at clubs and festivals internationally and currently produces events and supervises music for notable fashion brands.He also has produced many remix works of artist in a wide range of genres, such as James Brown, Astor Piazzolla, Gotan Project, Melanie De Biasio, etc. In 2013, he gathered talented and forward-thinking artists based in Tokyo to produce a project called “HEX,” which presents Tokyo’s progressive form of Jazz to the world. The debut album “HEX” was released from Blue Note Records worldwide. Recently, his new project "Toshio Matsuura Group" gathered radical musicians from UK and album is released worldwide in 2018. His radio program “TOKYO MOON” is on air Sunday 17:00-18:00 (JST) on interfm Tokyo.



macération à musique

来週末に行われる素晴らしいワインと食と音楽のパーティーに参加します。

日本のワイン業界に光を差し込み、牽引してきた現代日本ワインの父と称される故 麻井宇介
(本名 浅井昭吾)を師として仰ぎ、山梨県北杜市で化学肥料・除草剤を一切使用せず出来るだけ
自然の力でワインを作り出そうと葡萄の栽培から醸造そしてボトリングまで全て手作業で
真摯に取り組む気鋭のワイナリー、Beau Paysage(ボー・ペイサージュ)の岡本英史がワイン
の質を大きく左右する”発酵”をテーマに掲げ、彼に賛同する料理人、ソムリエ、デザイナー、
そしてDJが一堂に集い、それぞれのセンスと技巧を駆使しセッションしようという試みです。

昨年夏、都内で顔合わせと軽めのセッションそしてミーティングを行い、半年の準備期間を
経てようやく今回実現することになりました。

岡本氏の
「ぶどうに力がないと発酵助剤を加えないとちゃんと発酵しない。同じように音楽、DJ、お料理
、お酒そして参加者一人一人に力がなければちゃんと盛り上がれない(=発酵しない)と言え
るのではないかと考えました。そこの空間を一つの発酵槽(キュベ)と見ることによってすべて
発酵に見えてきました。当日は、参加者もスタッフも全員が一つの発酵槽でいい発酵ができるよう
に全員で一つの「発酵」という時空間の作品を作り上げるイメージでできるといいなと思います。」

という言葉を受け私は定期的に走り込みを行い体力を付け、感覚を研ぎすませながら様々な音楽を
聴き身体に浸透させこの日に備えています。

氏のワインと新世代のワインセレクトと発酵料理、DJ出身のマジカルな生ハム、そして類稀なるセンス
を持つグラフィックアーティストと緊張感溢れるセッションを再びみなさんの前で行えることを光栄に
思います。

当日参加者一人一人がイベントの中で”発酵”していく姿を見るのも楽しみです。

パーティーの詳細/申し込みはコチラからどうぞ。

2月17日(土)
macération à musique(マセラシオン ア ミュジク)
AT Farmer’s Market Community Lounge
14:00-18:00
WINE : EISHI OKAMOTO (BEAU PAYSAGE) / Kabi
FOODS : Kabi / SALUMERIA69
MUSIC : TOSHIO MATSUURA
DESIGN : KO HAYASHI
ADMISSION : 12,000YEN (LIMITED150)
ファーマーズ・マーケット@UNU farmersmarkets.jp
Farmer’s Market Community Lounge
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学内


カテゴリー: 未分類 |